名 称 | 杉の子保育園 |
---|---|
所在地 | 尼崎市常光寺1丁目6番1号 |
連絡先 | TEL.06-6401-5035 FAX.06-6401-5041 ※本園・分園共通 |
ブログ | https://suginoko1.exblog.jp ※本園・分園共通 |
対象児童 | 児童福祉法及び子ども・子育て支援法に定めるところにより、保育を必要とする就学前児童 |
入所定員 | 0歳児…15名 1歳児…15名 2歳児…15名 |
開設年月日 | 昭和49年1月1日 |
事業内容 | 通常保育 7:00~18:00(月~土) 延長保育 18:00~19:00(月~金、保育標準時間の方) 一時保育 8:00~18:00 障がい児保育 子育て支援(あそぼう会:週1回) ※延長保育は土曜日の実施無し ※「あそぼう会」の日程等はブログでお知らせします |
職員数 | 保育士…15名 調理員…3名 その他…1名 ※最低基準を満たす範囲で変動あり ※本園・分園合わせての職員数 |
開園日 | 月曜日~土曜日 |
開園時間 | 7:00~19:00(月~金) 7:00~18:00(土) |
延長時間 | 18:00~19:00(月~金) |
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月4日) |
施 設 | 鉄骨造陸屋根三階建 延べ床面積 402.29㎡ |
施設内容 | 乳児室 1室、ほふく室 1室、保育室 2室、園庭 |
名 称 | 杉の子保育園 分園 |
---|---|
所在地 | 尼崎市常光寺1丁目8番61号 1階 |
連絡先 | TEL.06-6401-5035 FAX.06-6401-5041 ※本園・分園共通 |
ブログ | http://suginoko1.exblog.jp ※本園・分園共通 |
対象児童 | 児童福祉法及び子ども・子育て支援法に定めるところにより、保育を必要とする就学前児童 |
入所定員 | 3歳児…15名 4歳児…12名 5歳児…12名 |
開設年月日 | 平成17年3月28日 |
事業内容 | 通常保育 7:00~18:00(月~土) 延長保育 18:00~19:00(月~金、保育標準時間の方) 一時保育 8:00~18:00 障がい児保育 子育て支援(あそぼう会:週1回) ※延長保育は土曜日の実施無し ※「あそぼう会」の日程等はブログでお知らせします |
職員数 | 保育士…15名 調理員…3名 その他…1名 ※最低基準を満たす範囲で変動あり ※本園・分園合わせての職員数 |
開園日 | 月曜日~土曜日 |
開園時間 | 7:00~19:00(月~金) 7:00~18:00(土) |
延長時間 | 18:00~19:00(月~金) |
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月4日) |
施 設 | 鉄骨造陸屋根スレート葺四階建1階 延べ床面積 388.13㎡ (分室107.29㎡含む) |
施設内容 | 保育室 2室、遊戯室 1室 |
一時預かり |
仕事や看護、リフレッシュなどで、一時的に保育を必要とする場合の保育をしています。 ~事前登録制~ 利用希望日1週間前までにお電話ください。 利用料は1日につき、 0歳児 :3,500円 1~2歳児:3,000円 3~5歳児:2,500円 料金は学年齢(4月1日時点での年齢)になります。 |
---|---|
延長保育 |
通常の保育時間では間に合わない場合、延長保育を実施しています。 (18:00~19:00まで) ※土曜日は実施無し |
障がい児保育 | 障がいをもつ子どもを集団の中で育て、発達の保障を願う人たちのために障がい児保育をしています。 |
あそぼう会 |
地域のお母さんと子どもたちが保育園に来て一緒に遊んだり、お母さん同士で交流したり子育てについて学習したりしています。 (週1回実施。日程、内容はブログでお知らせします。) |
7:00~ | 随時登園(健康観察) 室内あそび |
---|---|
午前睡(必要に応じて) | |
10:30~ | 随時 食事 |
あそび | |
12:30~ | 午睡準備・午睡 |
15:30~ | 目覚め・おやつ準備 おやつ |
16:00~ | 随時降園 あそび |
18:00~ | 延長保育 |
19:00 | 終了 |
7:00~ | 随時登園(健康観察) 合同保育 |
---|---|
8:30~ | 戸外・室内あそび |
9:00~ | クラス保育 朝のつどい リズム遊び |
10:00~ | さんぽ 制作など |
11:00~ | 昼食準備 昼食 |
12:00~ | 昼寝準備・昼寝 |
15:00~ | 目覚め・おやつ準備 おやつ |
16:00~ | 随時降園 室内室外あそび |
17:00~ | 合同保育 |
18:00~ | 延長保育 |
19:00 | 終了 |
4月 | 入園式・進級式 全体懇談会 |
---|---|
5月 | 各種検診 乳児参観 |
6月 | クラス懇談会 プール開き |
7月 | 海合宿(5歳児クラス) |
8月 | 夏祭り プール参観(幼児クラス) |
9月 | クラス懇談会 プール仕舞い |
10月 | 運動会 |
11月 | コスモスのつどい(グランドパパママ交流) |
12月 | 星のつどい |
1月 | もちつき(グランドパパママ交流) |
2月 | クラス懇談会 雪遊び(幼児クラス) |
3月 | 卒園と成長を祝う会 |